漢方薬辞典 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
美肌の秘訣!コラーゲンを飲むならプラセンタを飲め! |
飲むコラーゲンは効果がない?
世間では「コラーゲンを飲むと美肌になれる」と思われている方も多いかと思います。
そして、本当に飲むだけで効果があるのか?という疑問をもたれている方も多いのではないでしょうか。
肌の若さを保つためには、コラーゲンは必要不可欠です。
しかし、これはあくまでも健康な皮膚の細胞が自らコラーゲンを産生し皮膚組織に組み込んだものの場合です。
コラーゲンはアミノ酸の固まりであり、コラーゲンを飲むというのは、たんぱく質(アミノ酸)を摂っているにすぎないのです。さらにコラーゲンに含まれるアミノ酸は残念ながら、ほとんどが身体に必要の無いアミノ酸なのです。身体に本当に必要な必須アミノ酸は含まれておりません。
世間では、コラーゲンを飲むとそれが体内から、肌へ働きかけるような広告を多く目にしますが、実際は胃腸で分解され、アミノ酸として体に吸収されて体全体の栄養分として使われます。しかも、それらのアミノ酸は身体にはほぼ不必要な残りかすの様なものなので、これにより顔や皮膚組織にコラーゲンが出来て潤うなどという事は残念ながらございません。(ですので、吸収の良いコラーゲンとかも同様に意味がありません。)
世間一般で謳われているコラーゲン服用による美肌効果は、今の所ほぼ根拠が無く、プラセボ的なもので、コラーゲン・ヒアルロン酸=ぷるるん潤い と言う1部マスメディアの作り上げたイメージに乗っかって販売しているだけではないのでしょうか?
体内でコラーゲンをつくるには?
先日、こんな記事を発見しました。
「プラセンタエキス」美肌生む仕組み解明
金大大学院医学系研究科博士後期課程2年の吉川智香子さん(産婦人科学教室)は、豚の胎盤から抽出した「プラセンタ」エキスが皮膚の新陳代謝を担う細胞を活性化し、肌の若さを保つコラーゲンを増加させることを確かめた。プラセンタには美肌効果があることは知られているが、肌への作用に細胞レベルで迫った実験は例がなく、美肌づくりの仕組みを医学的に裏付けた研究として注目されそうだ。
肌に弾力をもたらす成分コラーゲンは、皮膚の「線維芽(せんいが)細胞」で作られる。生産量は加齢に伴って減り、これがしわなどの原因とされる。吉川さんはプラセンタエキスを飲んだ際のしわ縮小については既に学会発表しており、今回はプラセンタが美肌を生み出す仕組みを明らかにするため、細胞培養による実験に取り組んだ。
自然科学研究科薬学系の高野文英准教授(天然物化学教室)と共同で行った実験では、ヒトの皮膚から採った線維芽細胞を用いて培養液にプラセンタエキスを加えた。その上で
▽線維芽細胞の増殖率▽コラーゲンの濃度▽コラーゲンを分解する酵素の生産量-をそれぞれ測定した。
その結果、プラセンタを加えた線維芽細胞は、何も加えない時に比べて増殖率が10~20%高くなり、コラーゲン量も、加えたプラセンタの濃度に応じて増加した。プラセンタを添加することでコラーゲンを分解する酵素の生産が大きく抑えられることも分かった。
これらの結果から吉川さんは、プラセンタエキスが皮膚線維芽細胞に働き掛けてコラーゲン増加を促し、しわ縮小などに貢献していると結論付けた。
研究成果は11月12日に神戸市で開かれた日本女性医学学会学術集会で発表された。吉川さんを指導する小池浩司准教授は「豚のプラセンタエキスについて皮膚のコラーゲン合成と分解抑制の双方に作用する仕組みを初めて明らかにした研究で意義は大きい」と話した。
(平成23年12月15日 北國・富山新聞) |
プラセンタが肌に良いというのは以前からいわれてましたが、実際に肌への作用に細胞レベルで迫った実験の結果が出たということで更に信頼性が増しました。
飲むならコラーゲンよりプラセンタ!
「飲むコーゲンは効果がある?」と「体内でコラーゲンをつくるには?」を通してお伝えしましたが、コラーゲンは、健康な皮膚の細胞が自らコラーゲンを産生し皮膚組織に組み込むことが大切であり、体外からの摂取では別の栄養になって吸収されてしまうため意味がありません。
上記の実験結果で、プラセンタにはコラーゲンを増加させる作用があることが証明されました。
手軽に美肌を手に入れたいなら、試してみる価値はありそうですね。
プラセンタを毎日飲むことが難しいようなら、普段からバランスの良い食事を摂ることも効果的だと思います。
・「プラセンタ・プラセンタエキス」について詳しくはコチラ
|
お気軽にお問い合わせください。 |
|
TOPページ |
|
|
|
|